サイトを翻訳する
サイト内を検索する
スポンサーリンク

漁村編 お食事処 その1【和風建築】

スポンサーリンク

村や市場、特産品の工場など色々な物を作ってきました。


今回は、漁村のお食事処を作りました。

食べ物屋さんですね。


以前、市場を作ったんですが、魚しか扱っていなかったので、今度は料理屋を作っていきます。


左側のスライムブロックの土地を使って、お食事処を建築していきます。


スクショを斜めに撮影してしまいましたが、左下の面が正面入り口になります。


だいたいの内装を考えながら間取りを決めます。

2階建てにするので、階段も仮設置しています。


屋根も仮設置していますが、ミスっていたので、後に修正しています。


壁を貼りまして、和室と厨房にも仕切りを付けました。


天井はトラップドアですぐ上の2階の畳ブロックを隠しています。


和室は1段上がるので、天井も1段高くしています。

スポンサーリンク



階段は、向きを変えて折り返す形にしました。

作ってる途中は気づきませんでしたが、画像で見ると階段浮いてる・・・

この階段は、Project Brazier MODの階段です。


厨房の奥は、出入り口のドア用にあけておいています。


厨房の仕切りは、ドアとトラップドアでできています。

ドアとトラップドアを開ければ、階段を上っていけるようになっています。


階段を上ると、2階は大きな一間の部屋になっていて、お店の店主の居住スペースになります。


外観はこうなっています。

お店の出入り口は建物の中央になります。


和風に染色した旗を使うための軒先になるように作りました。

出入り口の右側に旗を付けるための壁を作りました。


普段の垂木を設置するスペースを1ブロック分余分にとるために、壁をへこませて設置しています。


今まで作ってきた民家には、こういった小さい窓を付けてきませんでしたが、イイ感じに作ることができました。

フェンスゲートとトラップドアを使って、この小さい窓を作っています。


屋根は、漁村おなじみのジャングルの木材で作っています。

屋根の押さえには、ちょっと豪華?に石レンガブロックを使っています。


2階部分は1階よりも小さくしてます。

広いと内装を考えるのが大変なので・・・

スポンサーリンク



次は、装飾の紹介です。


シアン色の旗を使ってお店の暖簾や、屋号の旗を掲げました。


和風の旗の作り方を紹介した時には気づきませんでしたが、真ん中の旗が隠れないように設置することができました。

たぶんこれ、バニラでもできるはずなんですが、どうでしょう?

  • 一番上の旗は、後ろ側からフェンスゲートに設置しています。
  • 真ん中と下の段は、トラップドアに設置しています。

トラップドアの他、フェンスやフェンスゲートでも可です。

たぶん、下付きのハーフブロックでも大丈夫だと思います。

フルブロックだと、一番上の旗からはみ出てしまうので、キレイに表示させることができませんでした。


これでデザインの幅が広がるんじゃないでしょうか。

真ん中の旗は、半分隠れちゃう前提でデザインしないといけなかったので、結構あきらめが多かったんですよね。

段差が気にならないならおすすめです。


和風の旗の作り方はこちら↓

和風の街を作っているので、旗で色々な装飾ができないかと思って旗のデザインを探したり、作ったりしていました。まだ街にあんまり建物を作っていませんが、早まって色々な旗のデザインができたので紹介します。色々なMODを入れたワールドで遊んでいます。たまにMOD紹介もしています。

※しろのワールドでは、旗に影響するMODのSupplementaries MODを入れているので、仕様がMODかバニラかの検証はしておりません。

スポンサーリンク



次は、内装の紹介です。

そういえば、お食事処を作るのみで、何屋か決めてなかったと思いますが、ここは寿司屋です。

漁村なんで・・・

寿司っぽいデザインの旗は作らなかったので、屋号も海にちなんだ波模様にしました。


テーブル席の他にカウンター席もあります。

奥が厨房です。


カウンターの上には定食屋にありそうなメニューを設置しました。

Mizuno’s16CraftのCitPackのアイテムで、縦長の横書きの看板でした。

このアイテムを傾けると、縦書きの看板になりました。


ぶら下がっているフグは、Skinned Lanterns MODのフグランタンです。


シーピクルスを湯呑にして、Cooking for Blockheads MODのトレイにお寿司や和風の料理を乗せて見えるようにしています。

握り寿司や巻き寿司は、Cultural Druidcraft MODやSimple Farming MODの料理です。


和室は、囲炉裏を置いた座敷にしました。


Piscary MODのスープと刺身と寿司の定食っぽいセットです。

寿司セットには箸をねじ込むの忘れてたんですが、棒を2本使って箸もセットに加えました。

スポンサーリンク



2階は店主の住居です。置くものがあんまりないので、スッカスカです・・・


神棚も置きました。


黄緑色のブロックは、羊毛ブロックで、たたんである布団を表現しています。


まる見えではありますが、寝室との間に仕切りを置きました。

Project Brazier MODのアイテムです。

トラップドアのような薄い仕切りを作ることができるアイテムで、ブロックの中央に設置可能なアイテムです。


居住スペースは質素な感じになりました。


店の前の空きスペースにもテーブルとベンチを設置しました。


民家エリアから猫もつれてきました。


奥の席は、食事が終わったトレイにしてみました。


竹林の左に見えるのは、以前作った特産品工場の蔵です。

工場の従業員さんが休憩しに来る食堂になります。


目立つように、お店に掛けた旗と同じシアン色の縦長の旗も設置ました。

こんな感じで、漁村のお食事処完成です。



最後までご覧いただきありがとうございます。

私のワールドでは色々なMODで遊んでいます。

使用させていただくMOD・リソースパックは、一覧でまとめております。

MC1.16.5Java版Forge用のMODです。

しろの庭で遊んでいるMODとリソースパックの一覧ページです。遊んでいるワールドの紹介や、MOD紹介をしています。

色々なリソースパックからテクスチャをお借りして遊んでいます。

使用させていただくリソースパックの紹介と、どのアイテムをどのリソースパックのテクスチャに変更したかの変更箇所をまとめました。

上記MOD・リソースパック一覧と合わせてご確認ください。

いつも見てくれてありがとうございます。しろの庭では、バニラのリソースパックはMizuno's16Craftを使用しています。その他の色々なMODを入れているので、主にMODのテクスチャを変更しています。どのアイテムをどのリソースパックのテクスチャに変更しているかを記録しておきます。