マインクラフトにハチが追加されて、蜂蜜ブロックや、最新バージョンでは、ハニカムでロウソクが作れるようになってますね。
私の遊んでいるマイクラは1.16.5なので、まだロウソクは作れないんですが、MODでロウソクが追加されているので、ハニカムは自動回収したいのです。
蜂蜜も、Create MODでは、バケツに液体化することができたり、蜂蜜を使った食べ物も追加されています。
ただ、入れているMODの中には、液体の扱いに向いているMODが無いので、蜂蜜は、ブロックにして保管しておくことにします。

拠点近くの農場の隣にある谷です。
谷に生えていた松を全部刈りました。
ここで養蜂をしていこうと思います。

とりあえず、近くでハチを増やしておきます。
ハチって、どこまでも高く飛び上がれるんですね・・・
谷なら放置できるかな?と思ってたんですが無理そうです。
野放しは迷子になっちゃうので、あまりしない方がいいかもですね。
ここに植えた花は、Pollinate MODの花になりますが、蜜源にはなりますが、ハチを増やすことや、誘導ができないみたいです。
そういえば、Pollinate MODの花の配合の仕組みがわかりました!
というか、確率だったみたいです。
ネタバレしちゃうので、組み合わせは伏せますが、どの色も作ることが可能になりました。
Pollinate MOD紹介ページに追加記載しました。

何か建てる前に光源を設置。
結構狭いですが、自動回収機を設置したいと思います。
建築していくエリアは、全部湧きつぶししていこうと思っています。

機構はこんな感じになりました。
水車3台で稼働しています。
分かりにくいですが、蜂蜜とハニカムを採取できる仕組みです。

ハチの巣箱は15個設置しました。
この中でもハチを増やしています。

まず、巣箱から液体として回収します。
何かを取り出せるブロックにパイプを設置すると、勝手に接続してくれます。
Create MODで蜂蜜やハニカムを回収する場合は、焚火は不必要です。

まず、蜂蜜ブロックにしたいので、液体で回収した蜂蜜を瓶詰します。
ブロックにするには、瓶に詰めないとできないようです。
バニラのレシピと同じですね。
金色のBrass Funnelで瓶入りの蜂蜜だけが通るように指定しています。
手前の銀色のファンネルは、アイテムを指定できないものになります。

次に、瓶詰の蜂蜜4つをプレスして蜂蜜ブロックにします。
空のビンも一緒に出てくるので、空の瓶だけを指定して黄色いレーンで流します。
蜂蜜ブロックは、このチェストに残ります。

金色のファンネルで空き瓶を指定して、最初の蜂蜜を詰めるところに行きます。
蜂蜜ブロック工場を紹介している動画は無かったんですが、いくつかCreate MOD紹介動画見ていたら、トラップドアでせき止める方法を見つけました。
このレーンに乗ってるアイテムは、せき止めるものや、ファンネルなどの途中で回収するものがないと、ドロップしてしまうんですよね。
良い情報を見つけました。
ありがとうございます。

端っこの縦3つを、ハニカムの回収にします。
デプロイヤーにハサミを持たせています。

デプロイヤーにハサミを充填する方法がわからなかったので、メカニカルアームを初めて使ってみました。
かわいい。
メカニカルアームは、ブロックからブロックへアイテムを輸送してくれます。
アイテムの輸送先を複数指定することもできます。
デプロイヤーが持ってるハサミが壊れたら、右のブロックの上にあるハサミをメカニカルアームがデプロイヤーに運びます。

回収したハニカムは、デプロイヤーから取り出さないといけないのですが、場所もないし、もうよくわからなかったので、ホッパーに自由落下する方式にしました。
結構おうとつが激しいですが、引っかからずに真下に落下してくれます。
機構はこんな感じです。
もっと、こう、スマートな仕組みを作れたらいいのですが、今のしろには・・・
こんなもんですかね・・・
集めたアイテムの取り出し等は何も考えなかったので、ちょっと不便かもしれません・・・

外観はこんな感じにしてみました。
ネザーの木の木材でとんがり屋根にしました。

子供のハチが上の方で窒息していたので、巣箱よりも高い所を天井にしたんですが、まだ窒息死してしまいます・・・
全部の箱にハチが入っているかもうわからない状態です・・・
ハチと花の効率的な比率とかってあるのかな?

花畑は、グラデーションになるように全色の花を植えました。
スミレの花かな?
かわいい。

回収施設の裏の土地にも花を植えました。
自然養蜂施設のようなエリアにしました。
ここの巣箱にはハチはいませんが・・・

所々に、木に自然生成する巣も設置する演出をしています。

ホースカートも置いてみました。
荷台には、巣箱を載せました。
このカートは、4種類のブロックが乗っているように見えます。
実際の積載量は、ラージチェスト1つ分のインベントリがあります。

他のハチにめちゃくちゃ怒られたけど、瓶に入れてコレクションに加えました。
この瓶はSupplementaries MODです。
小さめのMobを瓶に入れて運ぶことができます。
設置する時は、シフトを押しながら置いてください。
シフトを忘れると、ハチが解放されて怒られてしまいます。
最後までご覧いただきありがとうございます。
私のワールドでは色々なMODで遊んでいます。
使用させていただくMOD・リソースパックは、一覧でまとめております。
MC1.16.5Java版Forge用のMODです。