サイトを翻訳する
サイト内を検索する
スポンサーリンク

漁村編ー民家建築 その1【和風建築】

スポンサーリンク

今回は、民家を作るための準備と、民家を一軒作ろうと思います。


どこに作るかの画像を撮るのを忘れてしまったので、前回の使いまわしです。


※再掲載

前回は、左奥の森を開拓して沢を作りました。

今回はこの手前の空き地と、右奥の森を伐採して、民家用の土地を作っていきます。


ジャングルの木を伐採したら大きな穴がたくさん・・・

これを埋めて、家が建てられる土地を作っていきます。


埋めるツールは、Create MODのクリエイティブワールドシェイパーです。

クリエイティブ専用のツールですが、使えるようにしました。

元々、アプデ前はクラフトができたツールで、大規模埋め立てに使おうとしていたアイテムです。

ということで、砂利限定として使いたいと思います。

クリエイティブワールドシェイパーは、MODアプデ後にクラフトできなくなったので、下の記事でcustomNPCのトレーダーで交換できるように設定しました。

遊んでいるMODのアプデと、面白そうなMODを見つけたので、紹介します。色々なMODを入れたワールドで遊んでいます。たまにMOD紹介もしています。
スポンサーリンク



大きな穴をクリエイティブワールドシェイパーで埋めて、地形を整えて、民家のあたりを付けました。


手前から奥にかけて、どんどん高くなっていく地形になっています。


黒色のブロックで民家の輪郭を作り、緑のスライムブロックは道の予定で、茶色の足場ブロックは木を生やそうと思っているラインです。


手前の平地の中央あたりに洞窟の入り口があり、埋めるのが大変なため、井戸を作って入り口を隠そうと思っています。

洞窟はまだ探索していないので、井戸から入れるようにしておこうと思います。


とりあえず、一軒作ってみます。

間取りは、1DK?かな?


Farming Delight MODの畳ブロックを使って、8畳の部屋を中心として、台所や縁側など色々付け足して、短い辺を奇数にして建物を建てます。

画像の間取りの場合、縦の面が短い辺になります。


外観はこうなりました。


民家なので、屋根まで木材で作りました。

漁村の民家ということで、網やロープ・樽など、漁に関係のありそうなものを設置しました。


玄関から入ると、まずは、台所です。

食材や、カマド・鍋などを設置しています。

スポンサーリンク



水入りの桶は、Mizuno’s16CraftCitPackのアイテムです。


鍋の下の黒色のカマドは、最近追加したNethers Delight MODのカマドで、ブラックストーンで作るカマドです。

バニラのカマドは、焼いていないと明るくないですが、Farming DelightとNethers Delight のカマドは、焚火同様焼いていない時でも明るいです。

光源にするために今回このカマドにしました。


板の間だと思ってたんですが、台所と表記されている資料もあったりしますね。

囲炉裏で調理することが可能な場所ということでしょうか?


ここでは囲炉裏にヤカンをかけています。


壁と床の材質を変えた方が良かったですね・・・


緑の座布団としてカーペットを置いています。


上の方に神棚も作りました。


寝室?かな?押し入れと、仏壇を作りました。

これは仏壇なのか・・・


遺影は、鳥さんとスティーブ。

そういえば、民家を作ったので、村人連れてこようかな。

スポンサーリンク



広い縁側です。

屋根を三角にするために、1辺を奇数にしたいので、縁側で調節しています。


シーピクルスで湯呑、その隣にピンクのお菓子を置きました。

カワイイ。

このピンクのお菓子は、Mizuno’s16CraftCitで見た目を変えたネザーウォートです。

お菓子ではない・・・きっと・・・


建物ができたので、建物の周りを整えていきます。


緑のスライムブロックの所に道を作ります。

道予定の位置から、家の高さまでの2段は、石垣にしようと思います。


この石ブロックは、Project Brazier MODの丸石のテクスチャのブロックです。

5種類ある石系のブロックのうち2種類を使いました。


石垣は、植物を植えるために、1段目と2段目で違う形にしました。


それと、家の周りに垣根を作りました。

Druidcraft MODのBeamブロックとオークの葉っぱブロックで作りました。


家の裏側の道は、前回作った沢から続く川で洗濯できるように道を繋ぎました。

このアワアワの桶の水を川に流すかどうかは別として、GhoulCraftCitのアイテムです。

スポンサーリンク



初めて焚火で橋を作ってみました。

結構いい感じだと思います。


1列おきに、焚火の向きを互い違いに設置しました。

デコボコ感が出てイイ感じです。


木と低木、草花を設置しました。

低木は、色々な葉っぱブロックで作りました。

この辺は、他の建築との兼ね合いがありそうなので、中途半端で終わらせます。


家の周りと川の所にも草花を生やしました。

川側の路肩には、低木ではなく草にしました。

こう見ると、川を木陰にするために木を生やしても良かったかもしれません。


当初予定していた民家の右側の川沿いに設置する木までは間に合わなかったので、次回以降に作ろうと思います。


家の敷地内にも木を生やしまいた。


縁側からの風景はこんな感じです。


背景が・・・

ネザーゲート写ってしまいましたが、のどかな感じです。


今回は、民家予定地で民家を1軒作りました。


森の伐採や埋め立て等で、時間を取られてしまったので、1軒しか建てられませんでした。

今後は、似たような感じの家をたくさん作って、村にしていこうと思います。


猫は懐くと付いて来ちゃうので、ヤマネコを放してみました。

名札で名前を付けて、デスポーンしないようにしています。



最後までご覧いただきありがとうございます。

私のワールドでは色々なMODで遊んでいます。

使用させていただくMOD・リソースパックは、一覧でまとめております。

MC1.16.5Java版Forge用のMODです。

しろの庭で遊んでいるMODとリソースパックの一覧ページです。遊んでいるワールドの紹介や、MOD紹介をしています。

コメント

  1. けんさん より:

    画像と文字のバランスが良くて、見やすいブログですね(^_^)

    • しろ より:

      あんまり考えたことなかったですが、うれしいコメントありがとうございます。