村長の家の続きです。
今回は、村長の家の敷地内に、庭と蔵を作っていきます。
今はまだ倉庫が無いので、ここに作った蔵は倉庫にしたいと思います。
村長の家の敷地を明確にするために、塀を建てました。
画像中央が、門になります。
塀は、手前と奥・左側のみ作りました。
画像右側の水たまりがあるところは川バイオームなので、後々川を作る時に川沿いの崖の装飾をすることにします。
蔵ですが、塀を作ったにも関わらず、塀の一部を壊して作ろうと思います。
スライムブロックで仮置きしています。
実際に資材置き場の倉庫として使いたいので、大き目に作ります。
こうなりました。
屋根は母屋と同じブロックで作りました。
白系のブロックを2種類使って作りました。
画像検索で見つけた蔵を作ったのですが、その蔵が同じ白い壁上に段差があってデコボコしたデザインになっていたので、こうなりました。
あと、階段ブロックがある白系のブロックとなると、限られてきます。
今回は閃緑岩を選んでみました。
正面・入り口には、小さい屋根を付けたり、屋根付きの窓を付けました。
窓の中の窓ガラス的な所が決まっていなかったので空白になっています。
入り口の高さが低かったので、屋根の位置を上げたり、窓の下の部分を変更したりしましたが、だいたいの形が決まったので、もう一つ同じものを作りまいた。
Create MODのSchematicannonという大砲のアイテムで作りました。
この大砲は、回路図にした建築物のブロックを自動的に設置してくれるアイテムです。
サバイバル下では必要なブロックは自力で集める必要がありますが、データなので別ワールドで作った建築物の回路図を使うこともできます。
奥の蔵の向きは今でも迷っていて、母屋向きにした方が良かったんじゃないか?とモヤモヤしています。
敷地内の建物の位置がだいたい決まったので、次は庭などに植物を設置していきます。
門の脇には花の咲く葉っぱブロック、Druidcraft MODのエルダーツリーの葉っぱブロックを使いました。
左側のスペースは、門の手前の広場を作る時に一緒に作ろうと思うので手付かずです。
村長の家の敷地が、全体的に高い位置にあるので、段差を植物で覆っています。
近所に山吹がきれいに咲いているので、山吹として黄色い花のツタを設置しました。
ここで、初登場と思われる植物を紹介。
Pollinate MODのツタ系のアイテムです。
この黄色い花のツタがPollinate MODのツタなんですが、使ったのはブーゲンビリアの花のツタです。
和風建築から本格的にPollinateの花を使っていこうと思って、アプデをしました。
ずっと前から最新版(と言っても古いですが・・・)の存在は知っていたんですが、アプデすると花の表示に不具合があるので、アプデしていませんでした。
右下の大きなアリウムを植えていた範囲なんですが、アプデ後の表示が下半分しか表現さません。
壊して植えなおしたものが、右下の大きなアリウムです。
このシーズン2のシリーズを初めてすぐに紹介したのがこのPollinate MODなので、紹介時点でこうなることが分かったので、自分はアプデせずに遊んでいました。
アプデした理由は、ツタが追加されことと、花の種袋が追加されたことにあります。
ツタと花と苗木は各袋から入手できるようになりました。
袋は赤・白・黄色の花が出てくるガチャみたいなアイテムで、この3色あればすべての色の花を作ることができます。
追加される各バイオームで手に入るのですが、何種類か探しても見つからない色があったんですよね。
種類ごとに樽に分けて収納しています。
画像手前がツタです。
ここで、さらなる残念なお知らせが・・・
花の種類は20種類以上あるんですが、何種類かは他の色が作れない種類がありました。
このツタも・・・ツタは全滅でした・・・
赤・白・黄色の花は骨粉で増やすことができますが、それも不可能な花もありました。
それでも十分すぎるほど種類があるので、色々な所で使っていこうと思います。
ゲーム上には存在しているので、customNPCのトレーダーで交換できるようにしてもイイかと思います。
青・紫いろの藤の花のツタとか特定の色で交換できるようにしてもイイかも。
Pollinate MODの紹介記事はこちら↓
こちらは裏の出入り口です。
ここの高低差も葉っぱブロックで装飾していきました。
裏口の右側は、川を作る時に葉っぱブロックで藪を作っていく予定です。
正門から入ると、門の向かい側には竹藪があり、壁沿いにはアジサイを植えました。
アジサイはPollinate MODの花です。
水色青系と紫系の色のアジサイにしました。
アジサイの崖のすぐ向こう側が、前回作った母屋なので、葉っぱブロックとDruidcraft MODのスモールビームの柵を使って目隠ししています。
玄関から奥は、目隠しのために背の低い竹を置きました。
糸で成長を止めています。
中庭には中央に岩と花と灯篭を置きました。
塀側には目隠しとして、木を設置しました。
室内から見た庭の図。
植木鉢も置いてみました。
お金持ちの家にある気がしている胡蝶蘭(マイクラではヒスイラン)を植えています。
日本には明治時代に入ってきたらしい。
灯篭がなんかダサい・・・
灯篭っぽいテクスチャの光源ブロックなので、使えると思い込んでたけど、使い方がわからなかったぁ~
ちなみに、田型のテクスチャの光源の上に載っているのは、最近追加したSkinned Lanterns MODのランタンです。
光源on光源状態になっています・・・
蔵の前にもアジサイを植えました。
蔵の内部は、普通の倉庫になっています。
チェストよりも樽の方がPCへの負荷が少ないそうですが、やっぱり使い勝手がいいのはチェストですね・・・
蔵の窓にはDruidcraft MODのスモールビームを縦にして設置しました。
こんな感じで今回は、庭と蔵を作っていきました。
色々なMODのアイテムを使って和風建築をしていますが、なんていうか、ファンタジー要素を入れることが難しいです・・・
どうやったらファンタジーっぽくなるんだろう?
今後も、試行錯誤していきたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございます。
私のワールドでは色々なMODで遊んでいます。
使用させていただくMOD・リソースパックは、一覧でまとめております。
MC1.16.5Java版Forge用のMODです。