サイトを翻訳する
サイト内を検索する
スポンサーリンク

大きなオークの木の生やしかた

スポンサーリンク

 

先日の投稿についてのお詫び

先日の「村の図書館を建築!村人島の劇的改造その3」の投稿が、設定ミスにより、深夜時間になってしまいました。

お知らせ通知設定や、ツイッターのフォローをしてくださっている方には、ご迷惑をおかけいたしました。

申し訳ありませんでした。

以後、入念にチェックした後投稿していきます。

今後ともしろの庭 しろがマインクラフトで遊ぶブログをよろしくお願いいたします。


今回は、ランダムに成長するオークの木を、強制的に大きな木に成長させる方法です。


植林場のために、大きくならない方法はたくさんありますが、巨木にする方法は、なかなか無いですね。

需要が無いのかな?


特に形にこだわることが無ければ、簡単に木陰を作ることができます。

他の利点としては、葉ブロックが多いので、リンゴが落ちやすい所です。


今回は、私のワールドのバージョン1.12.2と、現在最新バージョンの1.14.4で、両バージョンともにJava Editionでの検証です。

1.14.4で葉ブロック壊すと、棒が落ちること知らなかった…


今回紹介するオーク木を大きく成長させる方法は、YouTubeの動画で知りました。

作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

参考にさせていただきました。

ありがとうございます。

この方法は、骨粉を大量に消費します。

骨粉1スタック使い切りそうでも、諦めないでください。

木によっても変動がありますが、かなりの量使います…

スポンサーリンク



大きなオークの木に成長させる

まずは、私のワールド1.12.2での検証です。


Minecraft

こちら、現在建築中の村人島の砂浜です。

すぐ、飽きちゃうんで、他のことをはじめてしまいます…


画像では、大体10本のオークの木を生やしています。

検証中で色々試していたので、正確ではないですが、ほぼ巨木ができています。


では、木の下へ。

木の根元はこうなっていました。


ガラスで四方囲っています。

オークの苗木をガラスで囲ってから、骨粉で成長させます。


こちらは、苗木の周り8マス2段を全てガラスにしたバージョン。

2本とも大きく育ちました。


Minecraft

こちらは、苗木の前後左右2段ガラスにしたバージョンです。

この方法でも大きな木に育ちます。


Minecraft

ガラスが少しかけてて変則的な設置でも、大きな木に成長します。

いったいどういう法則なのでしょう…?


失敗例

四方をガラスで囲っても、失敗することがあります。

Minecraft

すみません…

ガラス3段に見えますが、苗木を植えたのは下のガラスの1段上で、育成条件は、他の木と同じです。

分かりにくくて申し訳ないです…

苗木の周り8マス2段を囲っても大きく育たないこともあります。


Minecraft

ガラス1段だと普通の木に成長しました。

スポンサーリンク



他の成功例

ちなみに


Minecraft

こちらの木は、チェストそのままで、チェストの間に生やしました。

1段土ブロックを置いて、その上に苗木を植えて、チェスト以外の空白をガラスブロックにして生やしました。


他にも、失敗が多かったですが、葉ブロックでも何回か成功してました。

Minecraft


1.14.4での検証

次は、1.14.4での検証です。

1.12.2は、いわば古い情報になってしまうので、新しいバージョンでも検証してみます。


そういえば、次のバージョンでは、ハチとかハチミツとか追加されるそうですね。

楽しげです。


検証は、オークの木10本を3通りの方法で、育てます。

1つはガラスを使わず、骨粉のみで生やします。


気持ち、骨粉なしの方が大きな木に成長しやすいような気もする…

スポンサーリンク



苗木の前後左右にガラスを設置

Minecraft

画像の通り、苗木の前後左右2段囲いました。


Minecraft

10本中2本失敗がありました。


Minecraft

これは、初めて見た形。

1.14.4では、ちょっとリアルに生成されるようになったんでしょうか?


苗木の周り8マス2段のガラスを設置

Minecraft

画像の通り、苗木の周り8マス2段のガラスにしました。


Minecraft

こちらも2本の失敗になりました。

若干小さ目の木が目立ちますが、それは運でしょうか…?

スポンサーリンク



ガラスなし普通に育てた場合

Minecraft

ガラスなしの骨粉のみで成長させました。

10本中1本も大きな木にはなりませんでした。


Minecraft

これも初めて見ました。

団子みたいな木…

こういうのもできるようになったんですね。


まとめ

1.14.4の検証では、2パターンとも10本中8本成功という似たような結果になりました。

確実に、普通に育てた時よりも、ガラスで囲った方が大きくなる確率が上がってそうです。


ただ、骨粉を尋常じゃないほど使うので、1.14.4では、骨粉が手に入りやすいとはいえ、使いどころは慎重に選ばないと、もったいない気もします。



今回、参考にさせてもらったのは、YouTubeのこちらの動画です。

作成した動画を友だち、家族、世界中の人たちと共有

ちょっと古い動画でしたが、バージョン1.12.2とバージョン1.14.4の Java Edition で検証してみました。




1.16.5で新しいシリーズを始めました。

そこで、自作の木のパターンをいくつか紹介しています。

葉っぱブロックを適当に置いても、いい感じの木が作れないシロです。今回は、自作の木のパターンをいくつか考えてみたので、紹介したいと思います。いつもはMODを入れたワールドで遊んでいます。たまにMOD紹介をしています。

オークの巨木のようなランダムさはありませんが、よかったら覗いてみてください。


おまけ

こちら、現在私のワールドで建築中の村人島です。


Minecraft

私のワールドでは、MODの追加要素で、骨粉が手に入りやすい状況です。


調子に乗っていたら…

時計塔に木が突っ込んでしまいました…


Minecraft

時計塔は、村人増殖の塔になっています。

この状態では、村人は増えなくなってしまったようです…


泣く泣く伐採…

無事増えるようになりました…


みなさん!

骨粉問題もありますが、育てる場所はちゃんと考えましょう!


村人島の時計塔の記事はこちら↓

高床式の村人増殖装置を、時計塔に作りました。

今回は、村に図書館を作りました。 図書館に居るのは、村人の司書さんです。 司書さんは、エンチャント本を交換してくれます。 ...


最後までご覧いただきありがとうございます。

私のワールドでは色々なリソースパックからテクスチャをお借りして、MOD追加ブロックのテクスチャを変更して遊んでいます。

お借りしているAlvoria’s Sanityを含め、使用MOD・リソースパック一覧でまとめております。

しろの庭で使用させていただいている、MOD・リソースパックの一覧です。 Minecrafバージョン1.12.2使用 ...