紫色のブロックで風車の屋根を作りたいということで、
前回はエンドに行き、エンダードラゴンを倒し、コーラスフルーツの花を持ち帰りました。
コーラスフルーツは障害物が無ければ高く育つので、渓谷を利用して栽培してプルプァブロックをたくさん作りました!
そしてできたのがこちら
シンプルに、土台の6角形のまま上に伸ばした形の屋根にしました。
まんまエンドシティをモデルとして、エンドシティで使われていた窓にしました。
マゼンタは濃いピンク色なのに、なんで白い窓なんだろうな?と、思っていたんですが、エンドシティのためだったんですね。
これで、3つの風車がそろいました。
場所がちょっと狭いかな?と思ってたんですが、全然そんなことなく、逆に建物をもっと大きくしても良かったんじゃないか…といった感じになりました。
この半島も、このエリアで使い始めたシーランタンを使った壁で囲ってみました。
夜が楽しみです。
元々、この半島は手を付ける予定ではなかったので、馬置き場を作った時に一緒に作った、このエリアの拠点兼倉庫としたテントも移設しました。
中央の木の生えているところにあったテントを奥に移設。
さらに向かい側にもテントを増やし、こちらのテントは、食材テントです。
田んぼで働く人達に、ご飯を提供してくれます…
色々持ってき過ぎていて、チェストの数が足り無かったので、食べ物系の物置ですね。
HeatAndClimateMODの置ける食べ物を並べて、食べ物屋さんを演出してみました。
そして大きい木。
松の苗木を4つ使ってできる大きな木ですが、なかなか思い通りの木になってくれなかったので、下の段4段ぐらいは自分で付け足しました…
上の方にしか葉が付いてない木ばっかり生えてくることが多かったです。
風車の建物は扉を設置せずに、屋根と同じブロックで入口とわかるようにしてみました。
中は脱穀機として、HeatAndClimateMODの石臼を設置しています。
内装は…あんまり凝ってないんですが、この建物はエンドのブロックで作ったので、エンドにちなんだものを置いてみました。
コーラスフルーツを採取していた場所の近くにエンドシティがあって、小さい建物だったんですが、エンドシップもあったので、エリトラを取得しました!
あとドラゴンの頭。
コーラスフルーツも飾ってみました。
これは、PlaceableItems Modの影響で、ブロック化したコーラスフルーツです。
色がカワイイ。
他の風車の建物の内装も似たような感じです。
黄色の建物の屋根に使ったブロックは、テクスチャを変更しました。
この建物は、他の建物よりも建物内の床面積が広いので、休憩室を作ってみました。
カゴや箱はHeatAndClimateMOD。
散らばる藁風のものは、TerraqueousMOD。
壁に付いている棚などは、Cooking for BlockheadsMOD。
壁にかかる時計は、PlaceableItems Mod。
いまさらですが、この建物外側から作ったからか、柱や梁が無いですね…
まぁ…いっか。
夜も撮影してみました。
所々、街灯を設置しました。
街灯だけだと結構暗かったので、またテクスチャを変えたPam’s HarvestCraftMODのロウソクも置きました。
今度は鳩のテクスチャにしました。
「設定」からフレイムのアニメーションをOFFにしていますが、ONにすると鳩の上に炎があらわれます。
ここは、下が下付きハーフブロックなので、本来なら上に違うブロックを置くことができないんですが、HeatAndClimateMODのブロックだと、同じブロックでも同じますに設置るることができないので、鳩の下には上付きハーフブロック分の隙間があります。
上の画像だと丸石ハーフブロックの上に鳩が乗ってるように見えるんですが、実際はういてるので、多分手前のHeatAndClimateMODのブロックの上に設置されています。
今回で風車小屋完成です。
最後までご覧いただきありがとうございます。
私のワールドでは色々なリソースパックからテクスチャをお借りして、MOD追加ブロックのテクスチャを変更して遊んでいます。
お借りしているAlvoria’s Sanityを含め、使用MOD・リソースパック一覧でまとめております。